山梨

  • 大月市猿橋町の日本三大奇橋、猿橋のすぐ前の“大黒屋”で売っているさしみこんにゃくは、けっこうおいしいです。入ると試食させてくれて、いろいろ親切です。(H.S/山梨)
  • 山梨県の富士五湖周辺でおすすめのおみやげというと、お水かな。もちろん観光地なので、多種類のおみやげが手に入りますよ。富士山をモチーフにしたもの、流行のハーブ類、ワイン、信玄餅(甲州での名だたる武将である武田信玄公の御名を頂いているお菓子だが、求肥に、きな粉と黒蜜がセットになっているだけの甘〜いもの)。でも、私がおすすめしたいのは、富士山麓から湧き出る天然水です。ぜひ、お水を飲んでみてほしいです。名水百選とか、美味しいお水は各地にあるとは思いますが、富士山登山口にある浅間神社のお水は、ちょっと感動しますよ。「お水ってこんなに美味しいものだったの!?」という感じ。キラキラしていて、冷たくて、柔らかくて、重くて、飲んだら元気になってしまう。東京方面から、わざわざお水を頂きに来る方々も多いんです。10リットル位のポリ缶をお持ちいただくと良いようです。緑茶やコーヒーはもちろんですが、お米を炊くのに使ったり、特におすすめは、お味噌汁。全然、違います。(S.S/山梨)
  • 河口湖町の河口湖のハーブ館のハーブ。加工品は何処でも売ってます。ハーブもそうですが、とても丈夫です。あと、山梨県身延町の身延山のお守り。お礼参りは大変です。(S.T/東京)
  • 甲州名物は・・・ほうとう月の滴信玄餅ワイン、時期によってブドウ。美味しい物ばっかり・・・(^Q^)(チャ→リ→/山梨)
  • 山梨県中道町にある(株)花わらべのオリジナルハンドメイドの「焼りんごパイ」が美味しいです。^^v あと、マロンパイも美味しかった。これは長野県出身の同僚がいつもお土産にくれるお菓子の詰め合わせの「花果織」に入ってました。その中には「くるみパイ」とか「レーズンケーキ」なども入っていて、それは、長野県松本市の製菓会社でつくったものでした。社内で人気があるので、すぐなくなります。^^v(千秋/高知)

長野

  • 松本市大名町(お城のすぐそば)“桃太楼本舗”の「松本城もなか」。「え〜っ? も〜な〜か〜?」と思わないでください。約15cm×10cm位の松本城の中に三色のあんこがたあっぷりー。うまいです。約5cm×3cm位のミニ松本城もある。(これは、あんこは一色)(N.N/長野)
  • 長野市の善光寺の仲見世の門前おやき。(お店の名前がわかりませんが、“すや亀仲見世店”の隣りのお店です)おやきの中の具は、あんこ、野沢菜、なす、かぼちゃ、山野菜の5種類あり。(M.O/兵庫)
  • 志賀高原・志賀の湯ホテルの「野沢菜キムチ」。女将さん手作りの冬期限定品。ちょっぴり香りがキツいけれど、食べ始めると、やめられない、とまらない状態になりますヨ!☆小布施(おぶせ)町・小布施堂の「栗かのこ」。栗好きにとっては、たまらない美味しさ。(E.F/埼玉)
  • 小布施町の、いたる所にある栗菓子はとても美味です。オーソドックスな栗ようかんや、少し甘味の強い栗きんとん、お正月風の栗かのこがGoodです。お店も何軒かあるので、色々食べ比べてみては?きちんと栗の味がする、秋に食べたくなるお菓子ですよ。(A.I/愛知)
  • 長野県上高井郡小布施町にある“竹風堂”の栗菓子はどのお菓子も栗のおいしさを存分に味わえます。(TEL:0262-47-2026)(I.S/島根)
  • (有)ヌーベル梅林堂(長野県岡谷市本町3−8−40) の「くるみやまびこ」。 第21回全国菓子大博覧会 有功金賞受賞。くるみキャラメルを中に入れて焼いたお菓子です。「八ヶ岳山麓でとれる新鮮な牛の乳を使用した風味豊かな手作りの味わい」です。(千秋/高知)

岐阜

  • 岐阜県中津川の“すや”の、栗きんとん。(M.K/兵庫)
  • 大垣の水まんじゅう。甘さをおさえた、くずまんじゅうって感じ。夏期のみの販売みたいです。水で冷やして食べるとおいしいです。(C.M/大阪)
  • @岐阜県大垣市名物、田中屋のみそせんべい。みそ味のせんべいなのですが、とにかく、ハンパでないカタさなのです。歯の弱い人はやめましょう。でも、ガリッと噛んだ時に口にひろがるミソの香ばしさ。たまらない、やめられない。うすい〜厚味のあるものまでカタさにランクがあるのです。私の大好物です。A大垣のつちやの柿ようかん。名物の柿で作ったようかんで、あんを使ってないので色も茶色とオレンジの中間色です。竹の筒に流し込んで作ってあって、その容器の竹は、食べ終わったあと洗って、竹ふみとして健康器具に変身。足のつぼを心地よく刺激してくれるはず。また、そば、そうめんなどの入れ物としてお客様に出すと、おしゃれで涼しげなおもてなしができるかも。容器のリサイクルまでできる、すてきな名物です。(M.K/岐阜)

静岡

  • 静岡県のお茶と、わさび漬け!(K.I/千葉)
  • 浜松市・春華堂の「エビパイ」。「うなぎパイ」は、すっかり有名ですが、こちらも負けてはいませんよ!(E.F/埼玉)
  • 静岡県のもの(?)で、「こっこ」。蒸しケーキにクリーム入り。「新茶こっこ」をサービスエリアで買って食べたら、ほっぺたが落ちるかと思うほど、うまかった。冷やすと◎(M.H/東京)

愛知

  • 以下、豊橋のものですが、“壺屋”の寿司(いなり)。五平餅鬼まんじゅう(サツマイモの各切りのいっぱい入った菓子パンみたいなもの)。植田の大まんじゅう(大きさといい、あんの量といい、甘さといい・・・)。若松屋の「ひよこ」(名前これだったよな?)。ヤマサのちくわ水鳥のゼリー(旅先のおみやげをもらうと、ここのゼリーってことが・・・)。(N.K/神奈川)
  • 名古屋の「ゆかり」。えびせんべいです。(R.M/青森)
  • 愛知県津島市の@つくり酒屋“義峽”の「慶」(よろこび)。一升12,000円。A“三木屋”のまんじゅう。Bれんこんの砂糖づけ。C7月最終土曜の夜の天王まつり。みやげじゃーないけど、イイよ。 ☆愛知県海部郡(あまぐん)弥富町(やとみちょう)の、毛利さんといっしょに宇宙へ行ったコイ金魚・・・で、「金魚もなか」日本唯一の産地、白い手のり文鳥。 ☆海部郡甚目寺町(じもくじちょう)の、こまつ菜で作ったおやき、あめ、ソーメンなど、こまっちゃんシリーズのもの。(N.I/愛知)
  • 私の出身地名古屋は、みなさんご存知のういろう、みそ煮込みうどん、きしめん。そして、三重県伊勢のものですが名古屋駅で買える「赤福」のほかに、@「きよめ餅」。やわらかいお餅の中に、あんが入っていますが、とてもおいしいです。A(三重県桑名のものですが)「なが餅」。軽く表面が焼いてあるもので、やはり、中にあんが入っています。B坂角(という店)の「ゆかり」。えびせんべいです。名古屋には、大小様々な、えびせんべいのメーカーがあります。ちなみに「名古屋人はエビフライが大好き」というのは作り話です。地元人としては声を大にして言いたい!Cすや(という店)の栗きんとん。本店は岐阜県の・・・ということですが、名古屋市内の有名デパートで買えます。9月〜2月の季節限定。甘みをおさえたおいしい和菓子です。D「納屋橋(なやばし)まんじゅう」。E“赤福”の「ついたちもち」。毎月一日にしか作られないお餅で、やはり、中のあんが、ほんのり甘くおいしい !! 市内有名デパートの“赤福”で。番外編F“むらさきや”、“美濃忠”は、東京でいう“とらや”。この和菓子は、おつかいものに、よく用いられます。(Y.I/神奈川)
  • 最近?発売になった地域限定のビールとかが良いと思います。アサヒの「名古屋麦酒」とか・・・他のメーカーにも名古屋のビールがあります。☆なんでも・・・、名古屋はがおいしいところなんだそうです。(マンションではわかりませんが・・・)☆あ、ビールで「がんばれ!星野缶」というのもあります。ドラゴンズの星野監督の絵入りです。☆あと、「太閤焼」っていう、ドラ焼きに似た感じのも私はおすすめです。これは、おみやげより、その場であったかいのを食べてもらいたいデス。皮が玉子たっぷり使ってあって、おいしい。ふわ〜としてます。☆それから、名古屋のおまんじゅうといえば、「なごやん」と、「納屋橋まんじゅう」。これは、昔っからの定番のおみやげですが、おいしいです。「なごやん」は、中の黄味あんが、香ばしい皮とマッチしてて、グーです。「納屋橋まんじゅう」の方は、なんといっても、お酒の風味の白い皮がいのちデス。☆あとは・・・、あの〜、名古屋港に、「海を走る非常識」って言われてる“金しゃち遊覧船”が大きな顔してキラキラ泳いでるので、これに乗って記念写真を撮る・・・なんてのも、おみやげにおもしろいんじゃないかと・・・。名古屋港のポートビルには、“金しゃち遊覧船”の写真入り写真立ても売ってるみたいです。(A.M/愛知)
  • 坂角総本舗の「ゆかり」。エビのそのままの形が入ったエビせんべい。おいしいです。(M.K/岐阜)
  • 名古屋のお土産で「かえるまんじゅう」ってのがあります〜♪ かえるの顔したおまんじゅうで、メチャ可愛い(><)ノ 同じメーカーから、「かえるサブレ」ってのも出てて、これはパッケージも可愛いのです〜(*^▽^*)(むかりん/三重)
  • 自分の住んでいる豊田市には、車の形をした「クルマモナカ」と言うのがあります。でも自分は今まで食べたことがありましぇ〜ん!やっぱりお土産で持っていくなら無難な「大須のウイロウ」が多いかな...(ノモニ/愛知)

三重

  • 三重県の「赤福」は、大好きです。「氷赤福」もいいですよ。(K.S/東京)
  • 伊勢うどんパック。最近、ちょっぴり有名になってきた伊勢うどん。真っ黒のおつゆ(たまりじょうゆです)の中にうどんが入っていて、初めて見る人には少し抵抗があるかも。でも、色から連想する味とは違い(一見、からそうに見える)、まろやかで、コクのある味!!! 一度、おためしを! 内宮前の、おはらい街や宇治山田駅の売店などで、お土産用の伊勢うどんパックが売られています。(M.T/三重)
  • 三重県のお土産は赤福( ̄∇ ̄)・・・(゚〇゚;)ハッすでに・・・では、伊勢うどん(゚〇゚;)ハッこれも・・・(^◇^;)(むかりん/三重)
  • やはり三重といえば赤福がかなり有名!しかし、まだまだ三重にはおいしいものがあるのです!まず、小俣町の返馬餅、川崎町のニ軒茶屋餅、松阪市の松笠餅、同じく松坂にある源芳のみたらしだんご、関町の関の戸などなどです。ぜひぜひ三重にお越しの際はご賞味くださいね♪(たまき/三重)

北海道へ | 東北ブロックへ | 関東ブロックへ | 上信越・北陸ブロックへ | 近畿ブロックへ
中国ブロックへ | 四国ブロックへ | 九州・沖縄ブロックへ | 番外編へ


トップページに戻る