滋賀

  • たねや(滋賀のお菓子屋さんでしたよね)の「末廣まんじゅう」は、小さくて、素朴なお味です。そごうにも売ってます^^v(ムーミン/兵庫)

京都

  • 「ちごもち」(薄く砂糖のまぶしてあるもち菓子)や、「あじゃりもち」(あんの入ったおまんじゅう。皮もやわらかくておいしい)等が好き。(R.H/神奈川)
  • 京都のお土産といえば、「八ツ橋」とか、漬物が有名だけど、私のおすすめは、宇治の「茶だんご」。超美味。甘いものが苦手な人でも抵抗なく食べられるので、是非一度お試しください。宇治まで行かなくても、京都駅で売っています。(M.T/京都)
  • JR・kioskで買える「赤飯まんじゅう」。大変おいしい。腹もち◎(M.H/東京)
  • 京都といえば和菓子がたくさんありますが、そのなかで、私のお気に入りをいくつか・・・。☆ドラえもんの好物とはちょっと違うのですが、笹屋伊織の「どらやき」(あん巻き)。1本\1,000. 毎月、東寺のお大師さんのある21日前後(20、21、22日の3日間)の限定もの。うっかりしていると、1ヶ月待つはめに・・・。☆葵屋の「やきもち」。独特の香ばしさと、あんがすごくマッチしていて和菓子が苦手という人にもおススメ。神馬堂からも出てます。☆田丸弥の「白川路」(ゴマせんべい)。甘さをおさえたゴマ風味のせんべい。☆和菓子といえばお茶ですが、宇治の平等院通は、宇治茶の老舗が軒をつらね、せまい通りをにぎわせています。お茶は勿論、お茶の道具も数多く、有名な朝日焼の茶器からお稽古用まで豊富。ちなみに私の嫁入り道具として、祖母とここでお茶道具一式をそろえました。☆余談ですが、修学旅行の定番のお土産「おたべ」からは、今は、「おたべくん」、「くりパイ」など学生向菓子も。(妹が「おたべ」売場にいるのです。)(Y.K/兵庫)
  • 私のお薦めのお土産は京都は「緑寿庵 清水」の金平糖です。ここのを食べると他の金平糖は食べられないです。(きり丸/東京)
  • 京都の今宮神社のあぶり餅もおいしい。北野天満宮近くの「長五郎餅」も羽二重餅の中に餡がはいってるんですけど好き。「出町ふたば」もお気に入りです〜♪ 「おたべ」もいろいろなのが出てますね。普通の餡と宇治抹茶餡以外に、栗、芋、チョコ、イチゴ。。。などいろいろなタイプが売られてますね。キティバージョンのも売ってるらしい<生八ツ橋(ハナ/兵庫)
  • 今回は、私のおすすめのお菓子を教えます。1.長久堂の「きぬた」というお菓子で、裏千家のお茶会によく使われています。お店の場所は、北山です。支店は、河原町OPAにあります。本店の電話番号は、075−712−4405 お休みは、月曜です。営業 am10−pm7。2.末富の「うすべに」です。場所は、烏丸松原西入る 電話 075−351−0808 休み 日、祝。営業 am9−pm。私は、タクシーの運転手です。今回お客様からよく言われる代表のお菓子を、2つあげました。(K.N/京都)
  • この店にしかない、京都の和菓子のお店を、1軒教えます。お店の名前は、塩芳軒というお店です。 お店の自慢のお菓子は、ジュラクと言う焼き菓子です。 中身の餡は、甘さひかえ目です。場所は、京都市上京区黒門通中立売上ルです。電話075−441−0803 お休みは、日曜日、祝祭日、第三水曜日。営業時間 9時−18時です。お店に行く目印は、西陣の職業安定所を目印に、交通機関 市バス:堀川中立売下車 西へ二分。嵐山方面からは、千本中立売下車東へ4分。タクシー:嵐山方面からなら阪急四条大宮か、JR二条駅から。東山方面からなら地下鉄丸太町か今出川が便利です。(K.N/京都)

大阪

  • まず、場所は大阪/都島/廣畑の家。たくさんの写真を見ながら昔話しましょう。形のないおみやげですがいかがでしょう。(S.H/大阪)
  • 関東に来て思う。大阪のお好み焼きはやっぱりおいしい・・・。(K.I/千葉)
  • 3年近く旅に出ていないので、「これだ!」と言えるものが思い出せないでおります。旅に行った気分になるために、梅田に出た時に、阪神百貨店B1の全国の名店街(名産品を取り扱うコーナー)でいろいろ購入しています。あと、大阪のおすすめは、出入橋のきんつば。(大阪市北区の阪神高速・出入橋インターチェンジ近く)(K.S/大阪)
  • 近鉄・布施駅南側にある“モモヤ”の「くりまん」。一ケ、600円ぐらいしますが、大きくて、くり、桃、バナナの形をしています。☆石崎さんが、「大阪のお好み焼きはおいしい」と書かれていましたが、あまり外食でお好み焼きを食べないので、おすすめのお好み焼き店はありません。家庭のお好み焼きを・・・と思われる方は、ぜひ、うちに遊びに来てください。結婚4年で、いまだにおいしい食事は作っていませんが、来客の時には、いつもお好み焼きです。結婚して初めて作った料理もお好み焼き。10日に1度はお好み焼きが夕食メニューに入ります。(K.S/大阪)
  • いまや(私たちのまわりだけだと思うけど)関空名物になっているのが、むか新の「大阪みたらしだんご」。みたらしだんごのあんが中にはいっているんです。本店は泉佐野なんですけど、堺、岸和田、泉南(もちろん関空も)にもあります。最近、赤福(だったと思う)からも似たようなのが出たようですよ。(ハナ/兵庫)
  • 大阪の「釣り鐘饅頭」「たこやき饅頭」も好きです。(ムーミン/兵庫)
  • おすすめのお土産は..阪神百貨店地下のいかやき〜持って帰れないかなぁ(・・? (pou/大阪)

兵庫

  • 旅先の思い出のおみやげということで、阪神甲子園球場の高校野球記念のペナント、掛軸。高校時代の楽しかった思い出のつまったおみやげです。中学の時、TVで高校野球を見ていた時に「自分もアルプススタンドで応援したいという夢を抱き、野球の強いK高校に入学しました。途中で落ちこぼれて中退したい、と考えたこともありましたが、あの夢だけは捨てられずに、頑張ってきました。そして、とうとう1985年。第57回のセンバツに、東京代表として出ることができました。忘れもしない、大会3日目。相手は長野のM学園。勝利を確信し、3塁側アルプスへ。夢にまでみたアルプススタンドで、大声はりあげて夢の実現を喜びながら応援しました。結果は3対5で負けました。校歌は歌えませんでしたが、くやしさより満足感がいっぱいでした。球場の外では、校名の入ったおみやげが、いっぱい売ってて、皆、こぞって買ってました。その中で、校名入りペナントと全出場校名入り掛軸を買いました。我が母校は、91年夏に西東京代表で出ましたが、また負けました。甲子園で一勝できない、と話題になりましたが、ペナントと掛軸を見るたびに「いつかは勝てるように!」と祈る気持ちと、高校時代の楽しかったこと、辛かったことを思い出させてくれます。(J.M/東京)
  • おみやげとは言えないのだが、神戸、明石のお好み焼き屋さんに存在するそばめしというのが、私のおすすめだ。焼きそばと焼きめしが合体したもので、神戸の長田が発祥地らしい。大阪の子に聞いたら「なんやそれ」と言われたので、大阪にはない?ようだ。神戸、明石に立ち寄った際には是非ともご試食ください。(M.S/兵庫)
  • 兵庫県明石市二見町の“てんしん”というお店の明石焼き!(K.I/千葉)
  • ちょっとやそっとの美味しさでは驚かないけど、宅配してもらった芦屋“アナベル”の「ここももとチーズのタルト」は卒倒しそうにうまかった!(M.K/神奈川)
  • 加古川市の「鬼追い饅頭」、加古川市“春光堂”の「鹿児のもち」、神戸市・潟gーラクの「神戸プリン」。(M.K/兵庫)
  • トーラクの「神戸プリン」。その日のうちに食べるならガラス容器に入ったモロゾフのプリン。あとは、ユーハイム、モロゾフ、コスモポリタン、風月堂などなどの神戸のメーカーの洋菓子。これらは、デパートや三宮の地下の菓子売場などで買えるし、いろいろ見比べてみるのも楽しい。小さい頃は三宮に買い物に行った帰りに買ってもらうヒロタのシュークリームが嬉しかった。・・・あとは、神崎郡福崎町の「もちむぎ麺」。大麦の一種 もちむぎから作った麺で、栄養価にすぐれた健康食品。こしが強く、のどごしがよいので我が家では、そうめんより人気。通販でも買えますが、神戸そごう新館2階のふるさとひょうご館でも買えます。それから朝来郡生野町の株d磨屋本店の「はりま焼」「朝日あげ」などのおせんべい。通販専門といってもいいくらいのおせんべいなので、知ってる方も多いのでは。(M.O/兵庫)
  • 神戸の定番は、やはり瓦せんべいでしょうか? 地元では「えーっ」と思うが、意外に地方の方には喜ばれる。ワイン、ハム、洋菓子etcがメインかなーと思うのですが、住んでいるとかえってわからないものですね・・・。「神戸プリン」とやらが出回っておりますが、いまだ食したことはありません・・・。神戸牛とやらにもお目にかかったことはない・・・。(N.N/兵庫)
  • 神戸のポートアイランドへ渡る神戸大橋のサミットからの360゜の大景観です。パノラマ風景なので、写真に撮っても単調ですが、その場にいて目で見ていると、こんな広大な風景は日頃あまり接することがないな、と実感させられます。心の中まで広くなるみたい。(S.M/兵庫)
  • 私の住む須磨は、一応観光地だが、名物らしきものはない。ただ、自家製のケーキ屋は多いのでは、と思う。ただし、須磨駅前にはない。おすすめは、月見山の“コージ”、須磨寺の“グリンデル”、“ルーセル”あたりかな。(J.K/兵庫)
  • 姫路のお土産といえば、「姫路革細工」とか「明珍火箸」「姫路張り子」などの工芸品でしょうかねぇ。。あと、お菓子ですと、伊勢屋本店の「玉椿」が有名ですが、同じお店の「火打ち焼き」もお勧めですよ^^v(ムーミン/兵庫)
  • 神戸からのお土産は、一番館のポムダムールというリンゴのリキュール漬けのチョコレート。こちらから持っていって喜ばれたのは、レーブドシェフの洋菓子です。(ハナ/兵庫)
  • 明石だと藤江屋分大の「分大餅」。ここの最中も評判いいですね。(ハナ/兵庫)
  • 加西市のあるお店(名前を忘れましたが、母に聞いておきます^^;)の酒饅頭も大変おいしいです。祖母の故郷なので、法事には必ず出てくるの^^v(ムーミン/兵庫)
  • 神戸の帰りのお土産はいつも風月堂のゴーフルを買って帰る・・・・。あまり旅行しないので近辺のしか知らなあいよ〜ん(涙)(てんと/徳島)
  • 「ゴーフル」おいしいですね!以前ホームステイさせてもらったお家へお土産に持って行ったら、いまだに「あのお菓子が忘れられない」と手紙に書いてあります^^v姫路城の絵入りの缶に入っていたのもよかったのでしょうね。神戸の風景もいろいろ楽しめますしね!(ムーミン/兵庫)
  • σ(^-^)の田舎(兵庫県氷上郡)のときわ堂@和洋菓子店の「猪最中」(最中の皮が猪の形)。白あんで美味しいデシ(^^) それとアルプスって名のケーキも美味しいデシ^^; ちょっとローカルすぎるかもねぇ^^;(ぶりゅん/奈良)
  • 兵庫県氷上郡の情報をお送りしますデシ^^;
    氷上郡市島町
    霧丹波と言う名のワインは、有機栽培のぶどうを使っています。
    栗酒は、丹波栗を使ったお酒で甘くて女性の方も呑みやすいお酒です。
    小鼓という日本酒は有名です。
    氷上郡柏原町
    ・和菓子屋井上の、「かち栗最中」「栄栗」。地元では結構人気有ります。
    ・丹波産の黒豆を使った甘納豆も美味しいです。(ぶりゅん/奈良)
  • σ(^-^)が好きなのは元町ケーキ。大丸にあります。あと、元町商店街のみちはずれに本店があります。そこの、ちっこいバームクーヘンがおいしい♪あんまりあまくないんですー。(なん/兵庫)
  • この間、バスの仕事で、淡路島に行ったのですが、淡路島のお土産で、私が、気に行ったのは、淡路島牧場の牛乳ヨーグルトバターです。行く前にお菓子があれば最高。 それと、淡路名産の玉葱を使った和風の玉葱ドレシングです。(中出功一/ 京都)

奈良

  • 奈良に移り住んで13年目。奈良といえば、柿の葉ずし鹿サブレをおすすめします。ただし、近鉄の売店で売っている“I”の柿の葉ずしはおいしくない。柿の葉ずしは、柳屋、たなか、とらせ、よしなやに限りまっせ。(C.A/奈良)
  • 奈良で有名なのは、柿の葉寿司デシ(^o^) 柿の葉でくるんだ押し寿司デシ。(ぶりゅん/奈良)
  • 奈良のお酒で「出世男」ってのは呑みやすくて美味しいデシ(^o^) 呑んだけど未だ出世してないσ(^-^)デシけど(自爆)(ぶりゅん/奈良)
  • 柿の葉寿司(聖子/和歌山)
  • 大和郡山の銘菓で本家菊家の「城ノ口(餅)」と いうものがあります。つぶあんをうすかわもちで包んであり、上にきな粉をまぶしてあります。・・・・それはそれは・・・・とっても美味しいですよ。1つ100円くらいだったと思います。・・・お勧め品ですよ。(T.O/奈良)

和歌山

  • 白浜に行ったら、ぜひ「いかまつり」というせんべいを買ってください。梅味、塩味、しょうゆ味の3つの味がセットされてて、すごくウマイ!私はその中でも塩味がお気に入り!(N.S/和歌山)
  • たまたま白浜の売店で買った、湯浅町の会社のもろみ。メーカー名は忘れたけど、確か湯浅町の会社だった・・・と思う。それから、紀州はやっぱり梅干しですね。(M.O/兵庫)
  • 和歌山のお土産ねぇ・・・梅干し金山寺味噌角長の醤油・・・なにがあるんでしょう。御坊に行けば道成寺の釣り鐘まんじゅうは有名だけどねぇ。(友里恵/和歌山)
  • 一つ思い出しました、和歌山のお土産・・・「那智黒」って真っ黒な飴玉、白浜から南に行けば必ずおばあちゃんが買って来てくれました。(友里恵/和歌山)
  • めはり寿し。新宮市の名産。炊き立てのご飯を高菜の葉でくるんだもの。1人前4個入りで450円。(『雅』/和歌山)
  • 和歌山の田辺市にある三万五千石というお菓子屋さんの「三万五千石」。最中ふうの直径8cmくらいの円い板2枚の間にあんことおもちが挟まっています。(とぅ〜/和歌山)
  • 釣り鐘饅頭(聖子/和歌山)

北海道へ | 東北ブロックへ | 関東ブロックへ | 上信越・北陸ブロックへ | 中部ブロックへ
中国ブロックへ | 四国ブロックへ | 九州・沖縄ブロックへ | 番外編へ


トップページに戻る